バリ島

バリ島

バリ島の戦跡
大東亜戦争におけるバリ島の歴史
現地への行き方と現地交通情報(旅行情報)
バリ島北部

・ブラタン湖のゴア・ジャパン
 (Goa Jepang 日本軍防空壕)
・マルガ英雄墓地
・松井兵曹長・荒木兵曹記念塔
・松井兵曹長・荒木兵曹記念像

バリ島東部

・クルンクンのゴア・ジャパン
 (Goa Jepang 日本軍防空壕)
・バドゥン海峡(レパン・ビーチ)
・サヌール・ビーチ(サヌール海岸)

バリ島南部

・三浦襄翁の墓
・海軍軍属大館像
・グラライ像(2ヶ所)
・デンパサール国際空港(グラライ国際空港)

バリ島の戦跡 バリ島は日本の南南西の方向にあり、ボルネオ島(カリマンタン島)の南で赤道以南に位置する。インドネシアの政治経済の中心のジャワ島の東のバリ海峡をはさんだ東側に位置し、海峡の最も狭い部分は3km程度しかない。面積は5633平方kmで人口は320万人であり、沖縄本島と比べると面積は4.6倍、人口は2.9倍である。島の北部には東西に火山脈が走り、最も高い山はアグン山で標高3142mである。南部には平野が広がり、「グラライ国際空港」や州都デンパサールも南部に位置する。

インドネシアはジャワ人が最も多い多民族国家であるが、バリ島はバリ人が大多数を占める。多くの人々はバリ語を用いてきたが、近年は公用語であるインドネシア語を用いる層が特に都市部で増えてきている。また、イスラム教徒が最も多いインドネシアにおいて、バリ島は唯一のヒンドゥー教の島である。

17世紀に香辛料貿易を求めて来航したオランダはバタヴィア(バタビア・現ジャカルタ)にオランダ東インド会社を置いていた。1800年にはほぼ現在のインドネシアの領域全体をオランダ本国政府の直接統治に入れたが、バリ島は特に特産品がなかったためオランダから注目されずに放置されていた。19世紀中頃までバリ人による自治支配が続いていたが、1846年にオランダはバリ島東北部に軍隊を上陸させ、1908年(明治41年)には全島を支配しバリ人による自治は終焉を迎えた。

バリ島の戦跡 昭和16年(1941年)12月8日、大東亜戦争が開戦すると日本軍は蘭印(オランダ領インドネシア)への侵攻を計画した。その主な目的は戦争継続に必要な資源の獲得であった。バリ島は蘭印軍の本拠地であるジャワ島に先立って攻略目標に入れられた。なぜならば、バリ島には蘭印軍が建設した飛行場があり、ここを抑えて制空権を取る必要があったからである。

昭和17年(1942年)2月19日、第八駆逐隊の駆逐艦4隻に護衛された2隻の輸送船は、「サヌール海岸」に歩兵1個大隊他を上陸させた。このとき蘭印軍は既にバリ島からジャワ島方面へ撤退しており、上陸に際して連合軍の抵抗は全くなく、同日中に上陸部隊は 「デンパサール飛行場」を占領した。

2月19日深夜から20日未明にかけて、日本軍の侵攻を察知した連合軍艦隊がジャワ島方面から 「サヌール海岸」付近に到着し、第八駆逐隊との間で 「バリ島沖海戦」が発生した。連合軍艦隊は巡洋艦3、駆逐艦7を擁し、戦力としては圧倒的に優勢であったが、駆逐艦1が沈没、巡洋艦1が中破、駆逐艦1が小破した上に、輸送船団は既に上陸作戦を終えていた。一方日本側の損害は駆逐艦1が大破、駆逐艦1が小破であり、日本軍の大勝と言ってよい結果であった。

バリ島の戦跡 大東亜戦争が日本の敗戦で終結すると、日本軍に変わってオランダ軍が再進駐してきたが、その狙いはインドネシアの再植民地化であった。バリ島ではジャワ島やスマトラ島よりも先にオランダ軍が侵攻した。

これにバリ人の司令官グラライを中心とした武装組織立ち上がった。バリ島の日本兵の中にも日本に帰国せずにグラライと共に戦った人々がいた。しかし、兵力、装備に勝るオランダ軍の侵攻はいかんともしがたく、グラライとその部隊は昭和21年(1946年)11月20日のオランダ軍の大規模攻撃の際、バリ島中部の「マルガ」にてオランダ軍に突入し全滅したと伝えられている。

現在のバリ島はサヌール地区やクタ地区を始め、古くから観光開発されてきたリゾート地として有名である。観光業はバリ島の経済活動の40%を占め、観光客は日本人が最も多い。

グラライ部隊が全滅した「マルガ」には、独立戦争で戦死したインドネシア人兵士の英雄墓地がある。そしてそこには、独立戦争に参加して戦死した日本人兵士もインドネシア人兵士と全く同じ扱いで祀られている。また、郊外には日本人兵士の記念碑・慰霊碑が建てられているが、これらは地元住人によって自発的に建てられたものである。住民は概ね親日的であるが、それはインドネシア独立のために命をかけた日本人がいたことが大きい。

バリ島まで

バリ島デンパサール国際空港までは日系の航空会社は運航していない。(2011年現在)
ガルーダインドネシア航空が運航しており、日本からは7時間ほどのフライトである。

バリへの旅行は通常は航空券とホテルがセットになったツアーが総額代金、予約等の手間を考えると最も良いだろう。ツアーの方が航空券とホテルを別に買うよりも安い。ツアー会社に希望の出発・帰着日で申し込めば、航空券・ホテルの両方を用意してくれるので手間も少ない。さらに、空港とホテル間の送迎も付いているため、重い荷物を持って公共交通機関を探す必要がなく便利である。

ツアー会社は各社共に特徴があるが、大別すると大手格安ツアー会社、中小格安ツアー会社、旅行代理店の3種類がある。

H.I.S 」や「楽天トラベル 」などの大手格安ツアー会社の特徴は、代金が比較的安く、取り揃えているツアーの量、種類が幅広いことである。「H.I.S」のバリツアーの一覧、空き状況は以下のページの海外ツアーのタブを押し、バリを選んで日程を入力すると確認できる。

「H.I.S」のツアー旅行:http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1TZ4R9+2RFESY+275G+66WOY

てるみくらぶ 」や「イーツアー 」などの中小格安ツアー会社の特徴は、何と言っても代金が安いことである。時期によってはホテル、航空会社などの選択の幅が狭いことがあるが、どこでも良い、という旅行者には向いているだろう。「てるみくらぶ」のバリツアーの一覧、空き状況は以下のページに飛べは直接確認できる。

「てるみくらぶ」のバリツアー:http://www.tellmeclub.com/tour/area_search.php?as_id=198&bm=ASAS

日本旅行 」などの旅行代理店の特徴は、サービスや対応がしっかりしていて安心感があることである。

「日本旅行」のツアー旅行:http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1TZ5JE+B43BAQ+Z9G+I8XOY

通常はツアーの方が安いが、旅行期間が長めの場合は航空券のみを購入する方が安くなる場合がある。いわゆる一般的な観光ホテルではなく、安宿を探すのである。空港から宿までの移動手段を自分で確保する必要があり、宿は設備が整ってないところが多いが、そのあたりを気にしない旅行者には有効な手段である。航空券の予約は「H.I.S 」が各航空会社のものを取り揃えており検索の利便性が高いだろう。また、オンラインで空席が確認できる航空会社に関してはそのままネット上から予約でき、そうでない航空会社の券は電話かメールでの問い合わせとなる。以下のページで「海外航空券」のタブを選び、「エリア→アジア」「国→インドネシア」「都市→デンパサール」と選んで出発日を入力すれば、購入できる航空券一覧を見ることができる。

「H.I.S」の格安航空券:http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1TZ4R9+2RFESY+275G+66WOY

バリ島の交通情報

島内には「ベモ」と呼ばれるミニバスの交通網があるが、行き先が分かりにくかったり日没と共に便がなくなったりと不便であり、旅行者にとっては使いづらい。 タクシーは30分間乗っても約70,000ルピアと安いが、クタ、サヌール、デンパサールなどの観光地以外ではほとんど捕まえることができない。なお、ブルーバード・グループのBali Taxiはトラブルがほとんどなく信頼できる。

日本とインドネシアは国際免許の協定を結んでいないので、正規の手続きでレンタカーを借りることはできない。しかし、実際には国際免許があれば貸してくれるレンタカー屋はあるが、やはり事故などの可能性を考えるとお勧めできない。

島内の移動で最もお勧めなのが運転手付きの車チャーターである。ホテルや旅行会社で申し込むことができ、8時間でUS30〜60ドル程度である。バリ島内の道は細い道がかなり複雑に入り組んでおり、道路名を記した標識もないところが多い。現地の地理に詳しい運転手付きの車チャーターは、戦跡巡りに大いに役に立つだろう。

戦跡の歩き方TOP」へ戻る>> 「大東亜戦争遺跡」へ戻る>> 「インドネシア」へ戻る>> 「バリ島

Copyright(C)悠久の沙羅双樹
inserted by FC2 system